ネイル・まつげサロン検索トップ > 東海エリア > 愛知県 > 検索結果一覧 > アージュ・ドール
2012-09-23 21:27:22
アージュドールのお店の近くにおしゃれなパン屋さんが
openしました ZERO→『☆』
イートインコーナーの揚げパンの揚げ油はなんとオリーブオイル
今まで私が知っているふすまパンは
食物繊維も豊富で栄養価も高く、糖質は低くて健康にはよさそうだが
あまりおいしくないし、価格も高い
ということで、ほとんど買うこともなっかたのです。
でも、ここのパン屋さん!!今までのふすまパンのイメージを見事にかえてくれました。
とにかく美味しいです
そして糖質『ゼロ』をめざしているふすまパンNucca
私の毎日の主食になってます
2012-09-22 22:01:12
最近見つけたお気に入りの洗剤
カナダ生まれの地球に優しいナチュラル洗剤『ATTITUDE』
この洗剤は、お肌にとって刺激になりやすい
石油系の界面活性剤や、刺激性化学物質、
人工香料がいっさい含まれていません。
そして、動物実験なしのヴィーガン製品・・・とのことです。
天然アロマの優しい香りで、
ラベンダー&グレープフルーツ と イランイラン&タンジェリン
どちらも大好きで、その日の気分で選んでいます♪
パッケージもペンギンとシロクマ!!
可愛さについ引かれてしまいますよ♪♪
汚れももちろんしっかり落ちて
これ!!今私の中のNo.1洗剤です
2012-09-21 19:23:50
先日賃貸マンションを退去するAさんより大家さんから下記のような請求をされたが言われた通り
支払わなければならないかとの相談を受けました。

入居年数は1年半
入居時保証金を174000円支払っている
自宅にいる時間はほとんどなく、タバコも吸わない、ペットも飼っていない
室内はきれいな状態という状況です。
大家さんから、
『本来なら240,000円修理代がかかるけど、保証金の中で対応するから
残りはサービスしとくね」と親切そうに言われたそうです。
それでも本人は、クロスもほとんど汚れてないし畳も襖もきれいなのに・・・と
納得いかない!!
自分で大家さんとどのように交渉したら良いか?とのことでした。
トラブルになるようでしたら
最近活躍されている敷金バスターと呼ばれる敷金診断士や行政書士、司法書士に
お願いする方法もありますが、まずは自分で交渉してみたらと
交渉にあたってのポイントをアドバイスさせていただきました。
国土交通省の敷金返還ガイドラインの内容を理解して・・・
「経年変化、通常の使用による損耗等の修繕費用は、賃料に含まれるもの」
これが、けっこうポイント!!
壁にポスターを貼って画鋲の穴があいた
また、壁が日焼けしてポスターをはがしたら貼っていたとこだけ白く跡がついた
これらは、通常の使用によるものと判断されることが多く大家さんの負担になるのです。
こういう知識があるかないかで交渉力はかなり違ってきます。
数日後大家さんと交渉して
保証金174,000円のうち130,000円が返還されることになりました。
大家さんともトラブルにならず、円満に退去。
返還された保証金は、新居の保証金に使うことができると喜んでいました

