国内最大級の理美容院・ヘアサロン
検索・予約 スーパーナチュラル

  • facebook
  • Twitter
  • RSS

理美容院・ヘアサロン検索トップ > 東海エリア > 愛知県 > リスペクトMAMBO

リスペクトMAMBO リスペクトマンボ

TEL:0565-89-3339 サロン番号:46040641

愛知県豊田市御立町7-110-2

リスペクトMAMBO

お気に入りに登録 携帯に送る
Pocketbookアプリ予約不可
予約する 0565-89-3339

最新サロンブログ

10

2017-06-17 23:37:11

知って得するハゲの原因

 

 

①睡眠不足

髪は寝ている間に育ちます。寝ている時間にダメージを修復するので、睡眠時間が少ないと元気のない髪の毛になってしまいます。

また、頭皮の血行も寝ている間のほうがいいので、睡眠時間が短い生活は、薄毛や抜け毛の原因のひとつとして挙げられます。

「睡眠不足」とハゲの関係

②偏った食生活

肉類など高脂肪、高コレステロールの食品を食べることが多いと、皮脂の分泌が過剰になる原因になってしまいます。

そして毛穴に老廃物が詰まりやすくなり、毛根が酸欠状態になってしまいますので、はげの原因になります。

髪を育てる栄養も摂ることが大切なので、毎日バランスの良い食事を心がけましょう。

「偏った食生活」とハゲの関係?

③亜鉛不足

亜鉛は、男性ホルモン(テストステロン)を脱毛物質(ジヒドロテストステロン:DHT)に変換する作用を阻害するはたらきがあり、髪が成長するために重要な役割を担う成分です。

1日の目安は15mgですので、不足しないようにすることが大切。食事では補いにくい亜鉛ですが、食材の中には多く含まれている者もありますので、積極的に食事にとりいれましょう。

 

④タバコ

ニコチンの作用で、毛細血管が収縮してしまいます。

血流が悪くなり、栄養が毛根まで届かなくなってしまうので、抜け毛が増えたり、発毛がうまくいかなくなります。

「タバコ」とハゲの関係?

⑤ストレス

ストレスは血行が悪くなりますのでよくありません。

現代社会において、ストレスを無くすのは難しいと思いますが、趣味を見つけたり、こまめに楽しむ時間をつくるなどして、ストレスを溜め込まないようにしましょう。

「ストレス」とハゲの関係?

 

 

 

 

2017-06-13 22:23:07

ヘアケアー

①摩擦による損傷
シャンプー、タオルドライ、ブラッシング、髪の毛同士が擦れあってもキューティクルは
うろこ状になっているので刺激をうけています。

解決方法は?
シャンプーの泡は汚れを落とすだけでなく摩擦を防ぐクッションの役割もしていますので
良く泡立てるようにしましょう。
タオルで水気を取るときもあまりゴシゴシ拭かないように
ロングならタオルで髪を包んで軽く叩くようにお願いします。

②熱による損傷
ドライヤー、アイロン、ホットカーラーなどが120℃で髪の水分を奪う、150℃で髪の変形を起こす、髪が茶色に変色してしまう、250℃ではキューティクルが溶けてしまいます。
解決方法は?
ブローをする時はドライヤーが髪に近づき過ぎないように、また同じ場所に当て過ぎないように。

③カット不良による損傷 
美容師さんが切れないはさみやかみそりでカットしたり、技術が未熟だったりするとキューティクルを傷めて枝毛になったりします。 
解決方法は?
カットの上手な美容師さんにお願いします。

④パーマによる損傷
パーマは簡単にいうと硬い髪を薬で柔らかくしてくせをつけ、また元の硬さに戻す、といった感じです。パーマの施術がしっかりされていないと中途半端に柔らかいままに。
だから傷みやすくなります。(詳しくはパーマのページに)
解決方法は?
パーマの上手な美容師さんにお願いします。

⑤ヘアカラー ブリーチによる損傷
染める薬やブリーチ剤が髪の色を変えている間に髪の中身が外に流れ出てしまう、ですからカサカサしたり弾力がなくなったりします。 (詳しくはカラーのページに)
解決方法は?
髪の色が明るく変われば変わるほどダメージも大きくなります。逆にダメージを抑えると髪の色は明るくできません。
髪に自己再生能力はありません。明るくしたい場合はアフターケアが重要です。(シャンプー トリートメントのページへ」

⑥日光による損傷
太陽光線の赤外線と紫外線が影響します。
赤外線は熱線ともいわれ毛髪のケラチンタンパク質が損傷を受けます。紫外線は化学線といわれ熱は感じませんが肌が焼けるのはこの影響です。毛髪も淡白変性を起こします。
解決方法は?
帽子、キャップなどで日光を防ぐ。UVのケア製品で毛髪を守るなどです。

⑦大気汚染による損傷
硫黄化合物、窒素化合物など工場や車からでるものが毛髪を傷めますし、チリやほこりがキューティクルを傷める事もあります。
解決方法は?
日光と同じですが髪を保護する必要があります。

⑧ダイエットによる損傷
無理なダイエットは栄養失調につながり健康を損ねるだけでなく髪はツヤを失い細く痩せ最後には抜け落ちます。
解決方法は?
髪を健康に保つにはアミノ酸を含んだ蛋白質(大豆、イワシ、小魚、牛乳、肉、卵など)をバランス良くとりましょう。
ビタミンA,Dは皮膚を丈夫にしてフケや抜け毛を防ぎ、毛髪の再生にも役立ちます。ミネラル(鉄、亜鉛、銅)も必要なので
パセリ、小松菜、苺、ほうれん草などをたっぷりとりましょう。植物性の油はリノール酸が含まれていて髪にツヤを与えてくれます。落花生、ごま、サラダ油をどうぞ。
海草は髪の栄養分になる鉄、ヨウ素、カルシウムが含まれていて頭皮の新陳代謝を高めてくれます。
特にヨウ素は若々しさを作る甲状腺ホルモンの分泌を促して、髪の成長を助けてくれます。
ストレスや栄養不足が髪に影響するのには1ヶ月半位してからです。元に戻るのも同じぐらいかかります。
産前、産後や病気の回復時などの時も栄養のバランスを考えた食事を。


2017-06-06 21:40:02

髪のケアーと手入れ方法

 スタイリスト

橋本&小林



ホームページは、こちらから→http://mambo-m.co.jp/

愛知県豊田市の美容室MAMBOのチャンネルです。

まずは、チャンネル登録を宜しくお願いします。

https://www.youtube.com/channel/UCiRkABObA9xrKzUCldQTskg


2017-05-28 18:38:56

豊田市美容室カラーでツヤを出したい方へ

髪をしっかり染めたい…でも頭皮トラブルが不安という方には

しっかり染めたいけど、しみたりするのが不安…という方も多いですよね。
そんな頭皮トラブルが気になる方におすすめの染髪方法をご紹介します。
頭を洗わないでカラーをしてもらう
まず一つ目が美容室の当日は頭を洗わないでカラーをしてもらう方法です。
頭皮の皮脂というものは、肌を守るバリア機能と肌を正常な弱酸性の状態に保つ役割があります。
ですから、カラー前に洗ってしまうと皮脂が少なくなりしみる場合があります。
頭皮につけないで塗ってもらう
次に頭皮につけないで塗ってもらう方法です。
これは美容師側の技術によりますが、基本的には頭皮に付けずとも塗ることは可能です。
そのかわり、仕上がりはほぼかわりませんが、根元が1ミリほどは空いてしまうのでキッチリ染めたい方にはオススメしません。
頭皮に保護剤を付けてから塗ってもらう
頭皮に保護剤を付けてから塗ってもらうという方法もあります。
こちらに関しては、保護剤が置いている美容室とそうでないところがあるので、一度聞いてみるといいでしょう。
しっかり染めたい人にはオススメです。



ホームページは、こちらから→http://mambo-m.co.jp/

愛知県豊田市の美容室MAMBOのチャンネルです。

まずは、チャンネル登録を宜しくお願いします。

https://www.youtube.com/channel/UCiRkABObA9xrKzUCldQTskg

2017-05-20 12:40:54

2017/05/20





もしもパーマを失敗したら?

 

思っていたヘアスタイルと違うということは実はパーマに多いんです。

 

「かけ直したくても頼みづらいし。。」という意見もあるかもしれません。

 

だけど一番間違いない方法はプロの手によって改善すること。

まずその前に、パーマをかける上で基本的にパーマがかけられない状態、もしくはかかってもキレイにかかりにくい髪の状態があります。

◯ホームカラーをされている髪

◯縮毛矯正をされている髪

◯著しく髪が傷んでいる髪

 

ホームカラーをされている髪

ホームカラーはご自宅で市販のヘアカラー剤を用いてカラーリングを行っていることを指します。今でこそ、市販のカラー剤の質は良くなってきましたが、美容室で使うカラー剤と比べて髪がダメージしやすいことから、パーマがキレイにかからなくなることが多いです。

私自身の体験では、ホームカラーをされている髪は根元だけのカラーでもパーマをかけた時に、細かくかかってしまったり、毛先だけかからなかったりとパーマのかかりが読めなくなり、プラスして毛先が著しくダメージするというのが印象です。

ホームカラーをされている方で、パーマをかけたいと思ったらまずはホームカラーをやめて、美容室でカラーをしながら担当の美容師さんにパーマをかけられるのはいつくらいか?と相談された方が良いかと思います。

 

 

縮毛矯正をされている方

縮毛矯正はの原理は、比較的強いクリーム状の薬剤で髪の毛のシスチン結合を切断し、高温のストレートアイロンで髪のタンパク質をまっすぐにさせ再結合します。

髪のたんぱく質は卵に例えると本来なら生卵の状態。パーマ液が醤油だとしたら、卵と醤油はしっかりと混ざります。しかしながら縮毛矯正をかけた髪は言わばゆで卵の状態になります。こうして熱により固まったたんぱく質にはパーマ液は反応しずらく、もしかける場合もデジタルパーマという熱によるパーマの選択になります。

(デジタルパーマでもかなり手触りは悪くなる場合が多いです)

もし、縮毛矯正をかけた髪に普通のパーマをかけたら?

おそらく、カールは一切つかずに、ただ手触りだけが悪くなるだけかと思います。

 

 

著しく髪が傷んでいる髪

まず、髪にある程度のダメージがある場合パーマはおすすめしません。

上記の2つの例も同じですが、髪が傷んでいる状態だと、髪内部のたんぱく質が流出してしまっている状態なので、形をつけられるものがなくなってしまいます。

仮に、美容師さんが頑張ってたんぱく質を補充しながらパーマをかけたとしても、3日もすればバサバサの髪になってしまう場合が多いです。

ブリーチや縮毛矯正をしている髪はもっての外で、パーマをかける場合は傷んでいるところをしっかりとカットしてからかけることをオススメします。

ホームページは、こちらから


2017-03-14 12:22:04

アメブロを最終

アメブロを、今回で終了します。

次回からマンボのホームページからブログが更新されます。宜しくお願いします。

ホームページは➡︎豊田市美容室マンボ

是非見てください。

10

to PAGE TOP